こちらはダメ出し解説です。不満のあった部分のみですのでご了承ください。
作りはめっちゃ丁寧で気合の入った作品だというのは分かるんですが不満もあったので解説します。
ガツガツ言いますので「アライズは神ゲー!」と思ってる方はブラウザバック推奨です。
※ネタバレがありますので気になる方はご注意ください。
シナリオはレナ編からが微妙
所々ツッコミどころはありますが、もうひとりの王であるヴォルラーンを倒す中盤までは面白かったです。
後半になるとラスボスだと思ったヴォルラーンは操り人形でヘルガイムキルが黒幕だと思ったら闇の星霊が真の黒幕という感じで裏をかこうと設定モリモリしてるんでしょうけどぶっちゃけしつこいというのが正直な感想です。で、真の黒幕である闇の星霊は明確な意志を持たないフワフワした存在。つまりアルフェンたちはその操り人形と戦っていたということになります。ここで何かプログラムと戦っていただけみたいな感じになって冷めました。
倒してきたスルドの掘り下げが不十分なのも原因の一つです。彼らに関しては街中で『身内には優しかった』とかの話くらいしかなく、単なる民族主義のクズにしか見えないんですよね。
このように敵キャラに魅力が全く感じられないため盛り上がりません。
ということでシナリオに関しては『きれいごとを言わないベルセリア』の方が好きでした。アルフェン一行が良い子ちゃん過ぎるんですよね・・・。
戦闘
キャラの性能
アルフェン、シオン、リンウェルの三人は特別不満はないです。
ゲームのシステムとキャラの特性が噛み合っておらず不遇な扱いなのが他の三人です。
ロウ
操作に向いてない悲しいキャラ。
ゲームの仕様上操作キャラはヘイトが高くなります。その結果アウェイニングの効果が活かしづらいです。技が長く回避キャンセル出来ないのも痛いです。その結果NPCに操作させたほうが活躍できるという悲しいキャラになっています。
接近するタイプの技がないことと敵を空中に浮かせるとディレイをかけて技をださないとスカるのもマイナス。
キサラ
タンクキャラなのに属性防御が全キャラ中最低。
しかもヘイトが取れないのでなんのためのタンクなのか・・・。
バグでたまに棒立ちになるのも問題。
テュオハリム
近接・魔法攻撃・回復、全てできるオールラウンダー。
全部できる分自分で操作するとスロットが足りません。
NPCとしてシオンと一緒にダブルヒーラーにすれば安定性は高くなります。
ただNPCにするとジャスト回避で発生するロッドエクステンションが発生しづらく火力が不足しがちという微妙な立ち位置です。
敵キャラの使いまわし
雑魚モンスターに個性がない
基本的に色違いの使い回しばかりでバリエーションが全然ないです。それどころか一部ボスに至るまで色違いというバリエーションの少なさ。そのため新しいフィールドでも戦闘には新鮮味が薄かったです。
テンポの悪さ
一々タゲ変更してそれに対応したブーストアタックで動きを止めるという動作がテンポを悪くしています。また戦闘中のメンバーの入れ替えがめんどうなのもテンポを悪くしています。ブーストアタックはコンボのつなぎには優秀だっただけに残念です。
オーバーリミッツが微妙
オーバーリミッツの特徴に『AGを消費しない』『敵の攻撃を受けても仰け反らない』というものがあります。しかしこのゲームは敵の攻撃が痛いので調子に乗って攻撃するとサクッと死ぬので特徴が活かしづらいです。
加えてキサラは『味方がダメージを受けても』オーバーリミッツに入るのでボス戦では頻繁にオーバーリミッツします。コレで毎回秘奥義打ち込まれるのでめんどくさいです。
秘奥義が発動されると詠唱中・発動中の術は全部キャンセルされるので途中からなくしました。レイズデッドやリザレクションがキャンセルされるのはこっちがオーバーリミッツしそう。
ジャスト回避がゲームに合っていない
敵味方の術技がハデでモンスターの動作や術技の前兆が隠れてしまうため回避が直感的になり、技の動作も長いため回避が間に合わないことが多いです。
ボス敵の秘奥義などは攻撃範囲が広く連続して襲ってくるためキャラクターが延々とコロコロ転がるような状況があるのは微妙でした。
敵の術のターゲットがわからない
今作は敵が詠唱しているというのは分かるのですが詠唱途中ではターゲットも範囲も全くわかりません。ベルセリアでは詠唱してる敵からメンバーに対して光の線が伸びていたり範囲が輪で表示されたりと非常にわかりやすかったのですが…。
コアブレイクのダウン時間が短い
一部の敵にはコアがあり破壊するとダウンさせられますが、集中的に狙ってダウンさせてもダウン時間が3秒くらいと非常に短いです。普通のブレイクと大差ないのでメリットが薄いのが微妙です。
ボス戦がつまらない
ボスは火力が高く、剛体(スーパーアーマー)持ちなので全然仰け反らずに攻撃してきます。そのせいで回避を重視しないとサクッと死にます。コンボを繋げて楽しむことができないので楽しくありません。その上一部のボスは攻撃することができず画面外から一方敵に攻撃を仕掛けてくるのもいます。そういったボスは手前に出現する雑魚を狩り続けるだけのものが多く非常につまらないです。
システム
フィールドでの動作
鉱石の取得、水を泳ぐ、高所から飛び降りるなどした時いちいち動きが遅くなるのが面倒でした。
頻度も多いのでゲームの進行に合わせて軽減するなど処置が欲しかったです。
食材の取得は一度やってしまえば以降はノーウェイトだったので残念です。
バグ
バグが多い。
特にトロフィーが取得出来ないバグは楽しんで遊んでいるユーザーには致命的。
キサラ棒立ちバグを何度か見ています。(ブーストアタックなどで解除可能)
自分は見ていませんが進行不能バグもあるようです。
以上が私個人の『テイルズオブアライズ』に対してのマイナスな感想です。
戦闘は面白いですがストーリーは好き嫌いがハッキリしそうです。ヴェスペリア・ベルセリアが好きな人には合わないと感じました。
それとPS4だとファンが爆音なのでオススメしません。PS5やPCでプレイすることをオススメします。
コメント